第二回ストーカー対策研修会 募集要項
1.目的
ストーカー行為は報道される残虐な事件が多いためか、犯罪としてのみ捉えられ、多くの場合、刑罰での対応が検討されるようです。このような対応では、加害者の身柄の拘束が終わると社会内に戻り、再び、ストーカー行為が反復されることが少なくありません。つまり、刑罰での対応では治まらないストーカー行為があり、それらは逸脱した精神活動により生じるものなのです。
従って、効果的に対応するためには、ストーカー行為の疾病性を理解し、加害者には早期に働きかけ、危険性を把握し、必要に応じて治療を受けさせることが適切です。その対応が円滑に進むよう、被害者側あるいは加害者側から相談を受けた者は、自機関の機能だけでなく、関係する機関と協力して、被害者を守り、加害者に働きかけることが望まれます。
この研修会においては、ストーカー行為成立のメカニズム、危険度の見分け方、援助機関と取締機関が連携する中での各専門職の対応法、執着や殺意を抑制する治療法、あるべき刑事司法の姿について解説します。
この研修会により、ストーカー行為に対応できる専門家を増やし、現場に効果的な対応を普及させ、将来のあるべき刑事司法体系を提言し、悲惨な事件を予防すること、並びに、執着や殺意に苦しむ方を救うことを目指します。
2.実施主体
NPOヒューマニティ
3.研修予定
1)研修日時
2016年7月22日金曜日 9:50~17:00
受付 9:20~
開会式 9:50~
講義 10:00~16:50
1.ヒトの行動原理と本能行動の過作動 10:00~11:20 平井
2.ストーカー行為の分類と危険度 11:20~12:00 小早川
3.相談での対応および医療への導入 12:00~12:40 小早川
4.ストーカーに対する条件反射制御法 13:40~14:20 平井
5.元ストーカーによる体験報告 14:20~14:50 本人
6.ストーカー対応の連携 14:50~15:50 平井 小早川
7.ストーカー行為への効果的な刑事裁判 14:50~16:50 平井
閉会式 16:50~17:00
講師 小早川明子(NPOヒューマニティ)
平井愼二(下総精神医療センター)
2)研修会場
〒104-0028東京都中央区八重洲2-2-1 ダイヤ八重洲口ビル3階
あすか会議室(東京駅前八重洲口会議室)八重洲303A
電話:03-6225-2956
アクセス:東京駅八重洲中央口徒歩2分
3)研修内容:上記1)をご参照ください。
4)定 員:50名
4.受講申し込みについて
1)受講資格
①研修の全過程を受講できる方
②ストーカー行為の予防、取締、相談、治療、処遇等にかわっている次の方
・取締、検察、裁判、更生保護、矯正等の刑事司法体系の職員の方
・教育、保健、医療(医師、看護師等)、福祉、社会復帰施設、作業所等の職員の方
・その他の形でストーカー行為の解決にかかわる方
③ストーカー行為の被害にあっている方あるいはその関係者
④ストーカー的な行為に対する欲求をもつ本人あるいはその関係者
2)受講申し込み方法と受付期間
次の項目を明記して、電子メールあるいはファクシミリでお申し込み下さい。
①記載項目:
氏名(フリガナ)
年齢
所属施設(本人あるいは本人の関係者ならば不要です。)
所在地あるいは住所
電話番号
メールアドレス(添付文書を含む電子メールのやりとりにお差し支えのないアドレスをお願いします。携帯電話のアドレスはご遠慮ください。)
職種
資格
役職
懇親会:参加する あるいは 参加しない
②宛先
電子メール:info@npo-humanity.org
ファクシミリ:(03)-6429-8791
※お申し込みいただいた方には3日以内に、お送り下さったアドレスにメールを差し上げて、入金のご案内をします。
申込から3日以内に入金のご案内が届かない場合、事務局までご連絡ください。
3)申込の受信の後に、参加費の入金確認をもって、研修会の申込が完了となります。
4)受付期間 ~2016年7月15日
申込が定数に達した場合は、受付期間内であっても受付を終了します。
5.受講者決定について
入金確認後、1週間以内に「受入決定通知」を、申込頂いた申込記載項目でお送り下さったアドレス宛に電子メールで通知致します。
6.研修受講料等について
①受講料9,000円(資料代込み)
受講料振込後の、受講者のご都合によるキャンセルの場合、受講料は返金いたしかねますので、ご了承ください。
②懇親会について
研修会の後、懇親会を行います。研修申込時に参加・不参加の旨をご入力ください。
代金は、参加費と一緒に、または別途にお振り込み下さい。
参加費は5,000円です。
払い戻しはできませんので、予めご了承ください。
7.受講時の注意事項
研修中の録音、写真及び動画撮影は担当者以外、ご遠慮いただいております。
8.研修会についての問い合わせ先
NPOヒューマニティ
〒143-0016 大田区大森北1-16-12 グリーンビレッジ205
ストーカー対策研修会事務局:小早川明子
ファクシミリ:(03)6429-8791
電子メール:info@npo-humanity.org