10月の活動報告 The Activity Report of October
青山学院大学にて、「デートDV・スト―カ―から守る」をテーマ.. read more
NPOヒューマニティは、相手のある問題(失恋や恋愛問題、親子間のトラブル、学校のいじめ、ご近所トラブル、仕事における人間関係など)の悩み、人生上の悩み(結婚、離婚、進路、家族の精神的問題、犬)などに真正面から取り組み、ココロのケアから問題対処における取り組みまで、カウンセラーの立場からしっかりとしたサポートを行うことをモットーとしています。 ストーカーやDV、セクハラ、パワハラといったハラスメント問題には特に力を入れており、それを根本的に解決すること、再発の防止、解決後はひとりひとりが豊かな人間関係をもつことを目指して取り組みを行っております。そこでは被害者の心のケアと並行し、加害行為を行う側へのカウンセリングも行います。 元警視庁刑事・藤田進一の指揮による身辺警護・調査、ならびに医療機関や弁護士と連携しながら、個々の問題に適した対処を行います。法人様の総務・人事の方からのご相談も多くいただいております。 日本で初めてのハラスメントに特化したカウンセラー、ハラスメント・カウンセラーを養成しています。家庭や職場、地域における人間関係トラブルやハラスメントへの対処能力を身につけていただくための養成講座を行っております。 また、他者の心の悩みを聴く立場の方たち、(親、上司、相談窓口担当者、クレーム担当者カウンセラー、看護師、医師、弁護士、警察官、行政に関わる方)と言った援助者向けのカウンセリングを行っております。そういう方たち自身の心のケアは今後、最も大切なことだと考えております。
面談(事務所) | 1時間~1.5時間 | 13,000円 |
(訪問・都内) | 1回 | 23,000円 ※交通費別 |
(訪問・関東近県) | 1回 | 33,000円 ※交通費別 |
(訪問・地方) | 1回 | 50,000円 ※交通費別 |
電話 | 1時間 | 13.000円 |
メール | 5往復 | 13,000円(初回は無料) |
私たちは、個人の心の中にある苦しい問題を自身で乗り越えていくお手伝いはもちろんのこと、自身で抱えきれなくなった様々なトラブルを解決いたします。また、人間の伴侶の動物である「犬」との離別問題、死別の傷みについてもご相談に乗ってケアをいたします。
|
恋愛 | 家族 | 職場 |
|
|
|
|
愛犬 | 人生 | ハラスメントカウンセラーの養成 | |
|
|
|
|
援助者へのカウンセリング | |||
|
ヒューマニティの活動では利用者との信頼関係が不可欠なため、登録制度をとっております。
個人 | 入会金 (年会費を含む) |
38,000円 |
団体 | 入会金 (年会費を含む) |
110,000円~ |
人は誰でも不安や悩みを持っています。また、その悩みも様々で、自分自身や一つの相談機関だけでその問題に対応するのは困難です。その方にとって最良の解決方法とは何なのでしょう。悩みや不安を解決するために、私どもは様々な機関と連携しており、より効果的な解決が出来ると確信しております。
当会はカウンセリングを行ったクライアント様に関する情報の一部を用いて、研究や考察を行い、論文や本を書くことがあります。個人が特定される情報は用いません。クライアント様から直接同意をいただく代わりに, この情報公開をもってご同意をいただいているものとして、研究や考察の対象にさせていただきます。クライアント様あるいはご家族の⽅で, 研究や考察の対象となることを望まれない場合は,ホームページの問い合わせフォームにてお知らせください。お知らせいただいた方が当会がカウンセリングを行ったクライアント様あるいはご家族の⽅であることが確認できましたら、研究や考察の対象とは致しません。また、研究や考察の対象とならない旨のお知らせをくださった場合も、不利益な扱いを受けることは⼀切ありません。
NPOヒューマニティへの寄付などを賜ります場合、以下の口座へのお振込みをお願い申し上げます。寄付金はすべてNPO活動のための費用として充当させて頂きます。皆様からのご協力をお願い申し上げます。
三菱東京UFJ銀行 大森駅前支店 | |
---|---|
普通預金 | 4937308 |
口座名義 | 特定非営利活動法人 ヒューマニティ 理事長 小早川明子 |